1046ワークス24口

とーしろさんの趣味よもやま話の通用口。

「昨日の冬至の日に柚子を使った料理をしたはなし。お題「昨日食べたもの」「こだわりレシピ」」

お題「昨日食べたもの」

お題「こだわりレシピ」

 

今回は、普段は週末に料理記事を書いているのですが、
タイトルにあるように冬至にちなんだ料理をしたので、
変則的に今日の記事として
書かせていただきます。

 

今回はこちら。

 

f:id:itotetsu241046:20201222230205j:plain

柚子を使った昆布出汁鍋

 

納豆のおかかがけ

 

使用食材

 

大根 6センチほど
人参 5センチほど
玉ねぎ 1/2
白菜 1皮

 

豚肉 100g
柚子 1個
(実際に使用したのは果汁と果肉はすべて、皮は半分ほど)

 

昆布出汁

 

出汁用に昆布
水 600ml

 

料理酒 大さじ1
みりん 大さじ 2/3

 

納豆とおかか

 

調理手順

 

1、昆布出汁をとります。
大きめの鍋に水をいれて、昆布を入れて火をつけて、
気泡があがるくらいの弱い火加減で
キッチンタイマーで5分。


2、その間、具材をカットして準備します。

白菜は芯の部分と葉の部分をわけておきます。

 

3、コンロが二口ある場合、大根を下ゆでするお湯を沸かします。

ない場合は昆布出汁が取れてから、次に大根の下ゆでをします。

 

4、柚子は片方のヘタの部分を大きめに切って、
底の深い皿に、切った方をしたにしてしぼると果汁と
ある程度の果肉がしぼれます。

 

しぼったら、半分にカットして、
スプーンで種を出して、
こちらもスプーンで果肉をほじくり、果汁に加えておきます。

 

しぼった余りの皮は、
ヘタ以外は千切りにします。
あとで一部を(全部だとしょっぱくなりするぎると思われるので)
鍋に加えます。

 

5、大根の下ゆでをします。

 

乱切りで3分~4分も茹でればOKです。

 

茹でたらザルでお湯を切っておきます。

 

6、昆布出汁が取れたら、具材を入ていきます。
野菜をさきに。大根も加えます。

 

白菜は芯の部分のみを先に。

 

火をつけて煮込み、沸騰したら中火にして、
キッチンタイマーで5分。

 

7、玉ねぎの灰汁をとりながら煮て、
あと3分くらいで調味料を入れて、

 

あと1分くらいで肉を加えて煮ます。

 

8、最後に、白菜の葉の部分と、柚子の果汁と皮を加えます。

加えたら蓋をして、1分半ほど煮ます。

 

で、完成!!

 

加えて、納豆に酢を入れて混ぜて、
おかかをかけて皿に盛りました。

 

今回は、冬至の日なので、ちょっとこだわって
何か柚子を使った調理をしてみたいな、と思ってスーパーで購入した
柚子のレシピです。

 

食べてみると、さすがにすっぱいのですが、
そのさわやかさで独特の味の鍋となっていました。
まあ、たんまにはこういうのもアリかもしれません^^

 

あまった皮の刻みは、野菜炒めやシチューに加えるつもりです。

 

みなさんも、冬至に限らず柚子を使った料理、
気になったら試してみてください。

 

今回は、そんな
お題「昨日食べたもの」「こだわりレシピ」で
書かせていただきました。

 

ではでは~。