1046ワークス24口

とーしろさんの趣味よもやま話の通用口。

「素人ガンプラ製作記録・HGUCグフカスタムの改造④」


※この記事は2019年に別ブログで投稿した記事の再編集
再投稿になります。

 

工作の続きです。

③ここからカスタム案をひとひねり

 

工作の合間にちょっと考えた末、
何がどうなった。
ガトリングシールドに大型ブレードをつけることにしました。
左右2枚。

 

f:id:itotetsu241046:20200110183114j:plain

 

シールドと重ねて合うサイズのブレードを画用紙に描きました。
それにマスキングテープを横に連ねて重ね貼りにして、
デザインの線をマジックでなぞります。
そのマスキングテープを1ミリプラ板に貼り、
それに沿ってプラ板をカット。

 

これを
真ん中の大きいブレードと、
それを両側から挟む少し小さい二枚を切り出して、
3枚を合わせて、厚みが先端に行くほど薄くなるようにそれっぽく整形。

 

前回のドムの時の経験を活かして、
プラ板ははさみで切らず、デザインナイフでめんどくさがらずにカットしました。
はさみで切るのは簡単なのですが、
プラ板が歪んでしまうのです。
前回のドムのそんなミスから学びました。

 

断面が真ん中から両側に山のようになるようにヤスリがけしたので、
お蔭でちょっとしたペーパーナイフ並にとんがったエッジになりました。

 

カスタムは、他にロトツインセットのキットの履帯も使用しました。

 

f:id:itotetsu241046:20200110183118j:plain

 

あと、エネルギーチューブをカスタムパーツを使って立派にしてやろうと、
このパーツも取り寄せて初使用してみました。

 

余談ですが、このカスタムチューブは初めて扱うパーツだったので、
パイプを通すチューブを曲げるときに力を入れ過ぎて、
ばっきりと逝ってしまいました。(おおう……っ)

 

そこで、1ミリ真鍮線を曲げて、それにマステを巻いて、
その上にパイプを通していきました。

 

これの所為で、完成後に若干胴体の左右回転が硬くなっています。
もっと良い代替手段はなかったものか……。
うーん、これも経験だ。

 

今回はこの辺で。
次回は工作を最後まで記載したいと思います。

 

ではでは~。 

 

 

 

「早見沙織さんのアルバムCD「JUNCTION」お題「これ買いました」」

お題「これ買いました」

 

今回は、お題スロットから「これ買いました」
で書かせていただきます。

 

最近購入したのはこちら。

f:id:itotetsu241046:20200624192143j:plain

タイトルにもあるように、声優の早見沙織さんの音楽CD、
2ndアルバム「JUNCTION」です。

 

そもそも自分は、昔から女性アーティストのCDはあまり購入していません。
Jポップやアイドル系に興味のない人間でした。
0年代に同じく声優でもある坂本真綾さんを
少しだけ購入したくらいしか触れてきませんでした。
それがこの数年、デスクワークの腰休憩にラジオを聴くようになり、
声優さんのラジオもたびたび聴くようになると、

 

あ、この声優さんこんな歌、歌うのか~、
とまんまとラジオの宣伝効果に乗せられて興味を持つことが増えてきました。

 

(思うに、アーティストや声優さんのラジオって、
普段作品のなかでしか触れられないその人に、
ラジオの定期配信という形で接触回数を増やして、
好感度をより高める効果があると思っています。
だから興味を持っているファンが聴くと、
大抵の場合まんまともっと好きになって購買意欲が向上するのは
もうテレビやラジオのテッパンの法則だと理解しています。
ただそこで、それを知ってどう付き合うかが各々の裁量だと考えます。
ビジネス戦略に迎合するのを嫌うか、
それともいい物はいいと自分の価値観で判断して乗っかるか)

 

この1年ほどでではほかに水樹奈々さんや水瀬いのりさんのCDも購入したりで、
今回は前々からラジオでいい歌ちょいちょい聴くな、
と思っていた早見沙織さんです。

 

気合いの入ったファンの方にはたいへん申し訳ないのですが、
にわかであり、一途ではない新参者です。
しかしラジオでもながれていたLet me hearや
夏目と寂寥、新しい朝を聴けるCDを手元に置いておきたくて、
このたび購入させていただきました。

 

アルバムを聴いてみた印象としては、
出だしのLet me hearはあがる曲ですが、
全体的におだやかで、時にミステリアス、かつ優しく爽やか。
ラジオで感じるさっぱりと、かつどこかちゃきっとした早見さんの印象を
そのまま楽曲群にしたかのような内容で、
たいへん満足しています。

 

夏目と寂寥とか歌詞はややあれですが、リズム感がたいへん良いですね。
昔にこういうメロディの曲があった気がするので、
何かのオマージュ曲だったりするのでしょうかね?
素人考えですので、間違っていたらすみません。

 

映像ディスク特典付きを購入したので、
その映像はこれから楽しませていただきます。

 

そんな早見沙織さんのアーティストCDを購入、視聴しました。

 

余談ですが、
声優アーティストに違和感のある人も、現代的にいるとは思います。
本分は演技であり、キャラソンならともかく、
自身の歌をリリースするのは何か違うんじゃない?という意見もあると思います。

 

それは一面でその通りだと思います。
ただ、声優の地位向上とアニメ業界、声優業界のビジネス拡大戦略の一環として、
これも一面で道理なのだと考えることもできます。
(ただ、激務になり、健康を害する声優さんもなかにはいる問題もあります)
まあ、アニメファンの理屈で、はたからみたら上記の理屈なのだとも思います。
その辺は、お互いそっとしておきましょう^^

 

今回は、そんな興味の湧いた
女性声優アーティストの早見沙織さんのCDを買ったことを
書かせていただきました。

 

ではでは~。

 

 

 

「読書感想 『単位と記号の秘密が分かる本』」

 

 世界の単位などに関する総まとめ本。
単位の歴史や国際単位系 (SI) とその他の存在の事情なども書かれていて
既知未知併せて色々勉強になった。

 

 単位や記号の種類は、長さと面積、体積や容積、時間と速度といった
学校で習う基本的なことも多いが、
ヤードやエーカー、ヘクタールの違い、
日本の古くの単位の解説、暦や刻をまとめて掲載しているので、
これ実はよくわからない、なじみのないという人は参考になる
かゆいところに手が届く内容だと思う。

 

 温度や光、音、電磁気の解説は
音楽記号の仕組みの基本も分かりやすくまとめられていて、
実は音楽関係が苦手だったのでありがたかった。

 

 降水確率やマグニチュードの正しい解説や、
天文学的な数字の説明、元素記号の化学の分野、
ラジアンニュートン、硬度などの工学分野の単位も書かれており、
他にもストッキングやタイツのデニールの詳細、
パソコン関連の基本的な単位の意味なども解説されていて
あまり知らない分野の知識も学ぶことができた。

 

 他にもコラムとして単位の元になった偉人たちの話や、
日本の大数と小数の命数法の一覧などもあり
これ一冊であらゆる単位について分かるので便利な本だと感じた。

 

ではまた次の本の感想で。

 

 

「素人ガンプラ製作記録・HGUCグフカスタムの改造③」

※この記事は2019年に別ブログで投稿した記事の再編集
再投稿になります。

 

改造案が方向性が決まったので、ここから

②各部工作

各部の調整、工作に入りました。

 

まず、左肩のスパイクアーマーの角のプラ棒を使った鋭利化を行いました。

f:id:itotetsu241046:20200110183103j:plain

先端をやすりで少しだけ削って平坦にして、
角プラ棒を7~8㎜ほどカットして接着、
それを円錐の形状になるように、尖るようにして削りました。

 

角のプラ棒での鋭利化は初めての工作だったので、
左右(前後)が均等にならなかったです(涙
……まあ、憶えておいて今後に活かしましょう。
 

次に、右肩がヘビーアームズカスタムのミサイルポッドショルダーにすると、
デフォルトだと左肩のグフのスパイクアーマーとのバランスが少し違和感があるので、
左肩アーマーの付け根オスを、2ミリほど上げました。

f:id:itotetsu241046:20200110183107j:plain

根本からエッチングソー(プラ用のこぎり)で切って、
プラ板厚さ1ミリを噛ませ、オス自体の位置も元から2ミリ上方に
移動して、真鍮線を噛ませ接着しました。

 

右肩のHACアーマーがグフの肩部パーツとかみ合わせると
幅が足りなかったので、
プラ板1ミリ3枚を積層して挟んでアーマーの形に成形しました。

f:id:itotetsu241046:20200110183110j:plain

白い部分がプラ板です。

 

今回はこの辺で。
次も工作の続きです。
興味あればおつきいただけると幸いです。
ではでは~。

 

 

 

「背中で、生き様で語る父という存在。今週のお題「お父さん」」

今週のお題「お父さん」

 

今回は、今週のお題「お父さん」で
書かせていただきます。

 

父という存在について思うと、自分自身の父もそうですが、
古くからの父の在り方も様々あり、
漫画やアニメの作品のなかにも様々な父像があると思います。

 

その中から、
自分の印象に残っている父像でいうと筆頭に挙がるのは
アニメ『エウレカセブン』の主人公、レントンの父、
アドロック・サーストン

 

彼は、偉大な研究者であり、
『ねだるな。勝ち取れ。さすれば与えられん』
という言葉を残しています。
レントンはややぼやっと、だらっとした子供で、
自分の夢にさえ我武者羅になることを知らず、夢見がちな少年でしたが、
次第に勝ち取る≓現実に立ち向かい行動する
ようになっていきます。
これも偉大な父の生き様がその子供に伝えたことだったのでしょう。

 

他に、
中平正彦先生のストリートファイター三部作完結編、
『RYU-FINAL』での父(?)であり超えるべき存在である
拳を極めし者、豪鬼
彼は自らが過ちである暗殺拳の禁忌、殺意の波動に手を染め、
それへの回答を幼いリュウに問いかけます。
リュウはその後、半生を流浪の格闘家してその答えに至るのですが、
この二人の決戦を見届けた仙人オロは言います。

 

『子を育む親の愛情、厳しさに形はない』

 

そして豪鬼リュウに、
『すべてを子に託せ、そこに新たな道が開ける』
と語り、
自分たち格闘家のなんと不器用な生き方よ、
と自嘲の笑いとともに、
リュウの子(つまり彼が育てた孫的存在)
ともいずれ戦いたいものだと言って去ります。

 

f:id:itotetsu241046:20200622201613j:plain

 ©Masahiko Nakahira 復刊ドットコム新装版RYU-FINALー闘いの先にー

 

答えを子に託し、子の答えに満足し、子のその先の目的も与える父性。
受け継がれる意志。
豪鬼はそんな父的存在でした。

 

そして、これは個人的に父像の感銘を受けた初期的な存在なのですが、
それが
不思議の海のナディア』の父、ネモ船長です。

 

娘であるナディアに素性を明かさず、寡黙にノーチラス号の皆を率いて戦う。
ナディアに人殺しとなじられたこともありました。
そんな彼は最後、自分の責任を全うし、命を賭して娘に言葉を残します。

 

『どんなことがあっても、生きろ』、と。

 

うーん、父の愛。
時に壁であり、指針となる背中を見せ、
子供の成長を促し、なにより子の幸せを願う。
母性というものもありますが、父性もまた子を慈しむ形であり、
それはまた、風のようにひとつの形が決まっていない。

 

自分の父についてすこし語ると、
正直、格好わるい父です。
自分たちが子供のころから人にねだり、自分ではあまりやろうとしない、
そのくせ、他人に理想を押しつけ、その通りにならないと不満を垂れます。
うじうじして、弱い体、善人ぶり、
上っ面の言葉で他人を誘導して同情や利益を得ようという卑怯な人間です。
心が子供な大人の年齢の人だったのですよね、
親ですが今シビアにジャッジすると……。
おかげで、だいぶ『この人のようであったらロクなことにならないぞ』
という反面教師になりました。

 

偉大で強い父、というのを世間は賛美しますが、
世の中にはこういうアカン親もいるのが悲しいですが現実です。
ウチはそういうパターンだったという話ですが、
しかしそこで腐るのでは、そんな父でも家庭を設け、子を持った甲斐がありません。
自分は成長するにつれて様々な学びを経て、そう思うようになりました。

 

父の存在はあくまでひとつの要素に過ぎず、
どんな子供もその人生は子供自身のモノであり、
自分で考え、勇気をもって行動し、努力と工夫とで切り開いていくモノだと考えます。
だったら、反面教師であっても良いと思います。
駄目な例を提示してくれたことで、
次の子の世代は少し可能性も出てくるのだと思います。

 

芸能界や歴史がそうなように、
一世が偉大過ぎると二世はたいていボンクラですし、
むしろ親が問題があるというのは這い上がるチャンスでもあると
自分は捉えています。
まあ、駄目な例という影、悪影響はあるのですが、現実として。

 

それも含めて、親から子に受け継がれたモノの答えを出せ、
ということなのかもしれません。
どんな親、父でもその人の人生を生きてきての父という立場です。
彼の生にも不満や苦悩があり、
それでも愛する女性と子供をなした。(欲と妥協もあったかもしれませんが)
その子供は彼のネガティブな面の影響を受けますが、
歴史がそうなように、前世代の過ちがあって、次の世代は少しより良くなれると思います。

 

いわば血脈のリレー。たすきでありバトンを継承している。
ネガティブなモノもあって苦労する子供も男女ともにごまんといると思いますが、
(ときにそのバトンを断ち切って離れないと、その子供の人生が始まらないという
ケースもありますが)
親は持って生まれるモノ。
持って生まれるモノに負けないで、少しずつでもより良くなって行きたいと思います。
それでこそ、親も、父も子供を持った甲斐があると思いますから。

 

それが、自分の思う親孝行だとも思います。

 

超えるべき壁。場合によって反面教師であったとしても。
それがロクでなしであっても、父という存在だと今は思います。

 

今回のお題は、そんな自分がこれまで考えていたことを
整理して文章化する作業になりました。
感謝を表します。
共感が欲しいわけではないのですが、自分のウチのような存在の父も、
実は世の中いそうな気はします。
ただ、互いの生を活かしていけたらと、そんな風に思います。

 

その先に、感謝できる時がきたりするのでしょうかね……?

 

そんなことを書かせていただきました。
ではでは~。

 

 

 

「南極、昭和基地からのライブでのYouTube配信、そのアーカイブ配信中について」


今回は、南極についてです。
自分は2018年に放送されたアニメ、
宇宙よりも遠い場所』(そらよりもとおいばしょ)
を視聴して、南極に関してこれまでよりも興味を持つようになっていました。

 

宇宙よりも遠い場所』(通称よりもい)に関してはこちら。

yorimoi.com

 


オリジナルTVアニメーション『宇宙よりも遠い場所』PV

 

簡単に説明すると、
女子高生が南極を目指す物語です。

 

すこし前の6月10日に、
その南極の探検調査隊(観測隊)の
昭和基地からのYouTubeライブ配信が行われました

 

これは昭和基地から観測隊の面々が南極での生活や仕事を紹介し、
SNSを通して寄せられる様々な質問に答えるという企画でした。

 

はじめての企画でしたがそれほど大過なく、問題なく行われ、
SNSの反応、感想からも
南極に(よりもいファンも含めて)興味のある方々の楽しみになったようです。

 

そのライブ配信アーカイブYouTubeでいつでも無料で視聴可能な動画)
が現在公開されているので、
今回はそのことを紹介させていただきたいと思いました。

 

ライブ配信から10日経っていますが、
そこは誠に申し訳ないのですが忙しかったのでご容赦ください)

 

国立極地研究所
のチャンネル内の

 

#南極ライブ2020
国立極地研究所 × 朝日新聞社 南極・昭和基地からライブ配信

 

という動画です。

 

他にもこのライブ配信の感想を受けてか、同チャンネルで続いて
極地研の紹介動画や、
南極でのオーロラの動画などもアップロードされています。

 

あわせて興味のある方は、是非視聴してみてください。

 

別段、アニメファンでなくても、
一般のお子さんをお持ちの父兄の方が、
子供の教育になるとか、子供が興味を持つので、
という理由でこのライブ動画を見ている方もいることが
SNSでも見受けられたので、
興味がおありになればどんな方でもちょっと視聴してみると
何か感じることがあるかもしれません。

 

ところで、極地調査というと、
地球の大気の状態なども調べる任務を帯びているそうです。
これ、『宇宙よりも遠い場所』のアニメタイトルの由来なのですが、
日本から南極までは、大気圏を脱出して宇宙に出るよりも
長い距離を移動しなければならないそうで、
だから南極に行くことは、『宇宙よりも遠い場所』に向かう、
という意味合いだそうです。

 

ここで地球のためになる任務を帯びていることを加味すると、
南極に赴く隊員さんたちって、
地球のために宇宙戦艦ヤマトよろしく
運命背負いいま旅立つ~♪
みたいでめっちゃロマンあるなあ、とか個人的に思ってしまいます(*´ω`*)

 

この動画は、そうした遙か遠くの地と、
そこにおもむき、厳しい自然のなかで生活して任務を遂行する
タフな男たちの姿と、そんな大地を垣間見るロマンに触れる機会になりますので
(隊員には女性の方もいます。動画の司会進行も女性の方です)
興味を持たれた方は視聴してみてください^^

 

そんな極地、南極の動画紹介でした。
今回のライブ配信で、また南極の色々なことに興味が湧いて、
色々調べたりして知りたくなりました。
初めての企画だったそうですが、こういう企画をしてくださり、
昭和基地の隊員のみなさま、大変ありがとうございました^^

 

極地研のホームページでは、
サイトトップの動画で南極の風景や
動くキュートなペンギン(!^^)も見られます。

 

国立極地研究所 南極観測

www.nipr.ac.jp

 

あわせて興味ある方はチェックしてみてください。

 

今回は、すこし遅くなりましたが南極ライブ配信動画、
そのアーカイブの紹介を書かせていただきました。

 

ではでは~。

 

 

 

 

「えのきの使い途を試した品と、三色皿。お題「昨日食べたもの」」

お題「昨日食べたもの」

お題「簡単レシピ」

 


今回は、お題スロットの「昨日食べたもの」「簡単レシピ」で

書かせていただきます。

 

今回はこちら。

f:id:itotetsu241046:20200620233334j:plain

 

茹でえのきの梅干し和え
豚肉炒め、野菜炒め、スクランブルエッグの三色皿
サラダ盛り

 

言ってしまうと三色皿は、肉と野菜と卵を別々に炒めただけで、
これらを一緒に炒めることもできたわけですよね。
ただ気分的に、スクランブルエッグをきれいに盛りたかったので、
それぞれを分けてみました。
見栄えはちょっとだけ……いい?

 

えのきの梅干し和えは簡単です。

 

えのきを二等分に切って、房を分けて茹でて、
(2分もいらないと思います)
それをボウルで酢とちぎった梅干しで和えるだけです。

 

サラダを盛って完成!

 

皿の数を増やして気分を盛り上げるとか、
一皿で三種類あるかんじが出て、
品数の多い食事を演出できるかもしれません。

 

えのきの梅干しと酢は、暑くなってくると地味に摂った方が良いようなので、
他にも大根の薄切りや、もやしと細かい人参と和えたりもできると思います。

 

今回はそんな簡単レシピでお送りしました。

 

ではでは~。