1046ワークス24口

とーしろさんの趣味よもやま話の通用口。

「ちょっとお通じが滞ったときに刺激に。お題「昨日食べたもの」「気分転換」」

お題「昨日食べたもの」

お題「気分転換」

 


今回は、料理ネタでお題スロットから
お題「昨日食べたもの」「気分転換」で
書かせていただきます。

 

今回はこちら。

f:id:itotetsu241046:20210313222408j:plain

 

鶏肉と野菜のスパイススープ煮

サラダ

 

今回は、市販の香辛料を使い、
ちょっとお通じが滞っているときに
胃腸への刺激を与えるレシピです。

 

取りすぎるとそれはそれで胃腸に負担がかかって
口の周りにできものができたりするのですが、
たまに摂ると良いあんばいに排泄を促してくれます。

 

もし便秘などでお困りなら、少し試してみても良いかもしれません。
今回使った香辛料も
スーパーなどで少量が安価で手に入りますので。

 

使用食材>一人分

 

鶏肉 100g
玉ねぎ 1/2
人参 5㎝ほど
もやし 好みの量

 

水 500ml
料理酒 大さじ1
にんにく 少々
塩胡椒 少々

香辛料(スパイス)

 

自分が使ったのは
オールスパイス 大さじ 1/3
ターメリック 大さじ 1/3

 

ターメリックはうこんのことで、
整腸の効果もありますし、
カレー粉にも含まれていて
色づけ効果もあります。
カレーの色が茶黄色なのはターメリックのためです。

 

サラダ用にレタス 好みで

 

食物繊維も摂ってさらに腸内環境の改善を。

 

調理手順

 

1、野菜と肉をカットします。

 

サラダのレタスはカットするか、手でちぎって
必要な分をボウルで水につけておきます。

 

肉には塩胡椒をしておきます。

 

2、フライパンに油を敷いて、ニンニクを炒めて香りをたてます。
そこに肉を入れて色がだいたい変わるまで炒めます。

 

3、野菜を追加します。
人参⇒玉ねぎ
の順です。もやしはまだ入れません。

 

4、肉と野菜をある程度炒めたら、水を入れて煮立てます。

 

煮たってきたら中火にして、
キッチンタイマーで4分、蓋をして煮ます。

 

途中で蓋をとって様子を見て、灰汁がでるなら取ります。

 

灰汁を取ったら調味料とスパイスを加えます。

 

5、3分くらい経った時点でもやしを加えて蓋をして、
煮ます。

 

タイマーがもう少しの段階で、
ボウルの水を切ってサラダレタスを皿に盛り始めましょう。

 

6、タイマーが鳴ったら
一応、人参の堅さをかじってみて確認して、
大丈夫そうなら完成です!

 

一端火をとめて蓋をして、
その間に白米などの主食の用意をして、
鶏肉スパイス煮を盛る準備をしましょう。

 

7、スパイス煮を盛ります。
蓋をしてしばらく経ってから蓋を取ると、
香辛料の香りがぶわっときて楽しいですよ^^

 

(場合によって、火をとろ火で点けたまま蓋をしておいても良いかもです)

 

お皿に盛って温かいうちにいただきましょう。

 

今回は、排泄をうながす胃腸への刺激となるレシピを書いてみました。
実際に、自分が
(あー、ちょっと(大が)詰まってるな)というときに
乳製品でだめなら試すのが
香辛料を加えた料理です。

 

スパイスの組み合わせや上手な香り出しなど、
やや力の入った使い方でなくとも、
ちょっとアクセントに使うくらいでも良いと思います。

 

ちょくちょくスパイスをまぶした炒め物やスープを作っていると、
小瓶は結構使い切ってしまいます。

 

まず自分でいくつか試してみましょう。
人によってこれは臭いが苦手とか、
これを摂ると顔にできものができやすい、
などがあることも考えられます。

 

そこは個人差なのと、

 

刺激物ではあるので、合う合わないの様子をみて
定番にするかどうかは相談しましょう。

 

自分も昨年夏に、調子にのってスパイスカレーを週3回食べていたら
口の周りにできものができましたし。

 

そのへんは人それぞれ、様子を見ての紹介となります。
けれど、何かの参考になれば幸いです。

 

今回は、そんな
お題「昨日食べたもの」「気分転換」で
書かせていただきました。

 

ではでは~。