1046ワークス24口

とーしろさんの趣味よもやま話の通用口。

「考え方が変わったいくつかのこと。今週のお題「大人になったなと感じるとき」」

今週のお題「大人になったなと感じるとき」

 


今回は、今週のお題から
今週のお題「大人になったなと感じるとき」で
書かせていただきます。

 

あまり経済面やステータス面、嗜好や行為の面ではなく、
行動する際の考え方などで、
自分が大人になったのでは?と
あとから思ったいくつかのことを書かせていただきます。

 

そのいくつかは、

 

◎完璧主義は成立しない、
100%でなくてもとにかくやる。

 

◎他人は思い通りにはならないことが基本。
期待するのは、他人ではなく自分の行動の結果について。

 

◎現実も思い通りにならいことの方が遙かに多い。
それでも恐れずトライ。

 

◎四の五の言わずにとにかくやる。

 

◎のるかそるか、結果が幸と出るかどうかやってみればいい。
結果は自ずとでる。それを受けとめてトライアンドエラーの繰り返し。

 

……とまあ、そういうことを考えるようになって久しいのですが、
これは2000年代とかはかなり完璧主義で色んなことにこだわって、
結果ぐずぐずしていたところからも来ています。

 

要は、ミスして後悔したり、
それを周りに嗤われて自分のプライドや価値が傷つくのを恐れていたのでしょうね。
あるある、です。

 

けど、結局のところ、やらなければゼロだし、
完璧を待っていたらいつまで経っても完成しませんし、しても時間がかかりすぎます。
しているうちに定めていたタイミングの方が状況が変わってぽしゃったりもありますし、
そういうことを繰り返していたら
いつまで経ってもの望んでいることなどが始まりません。

 

ならまあ、100%じゃなくても、とりあえずぶっ込みましょう、と。
それでうまく行かないミスの部分はその後に修正して行きましょう、
と思うようになりました。

 

他人は思い通りにならない、は
自分が思い通りにしようとして歯がゆい思いをしたのではなく、
周りにそうストレスを与えられて続けて、反抗も続けて導いた考え方です。
ああいう人たちって、自分たちのネガを薄めるために他人を出汁に使うのですが、
いやいや、自分の行動で自分をよりよくしようよ、
あなたたちの不満は結局のところ、あなたたち自身の行動でしから贖えないよ、
とそうも自分は思い、
自分はそうするようになりました。

 

で、色々やるわけですが、
ま~、思い通りにならないことの方が多いですよね^^;

 

でも、みんなそんなモノでしょう。
生まれて生きてきて、100%自分の思い通りにし続けられた人がいるなら、
是非あってみたいですし、
何かで一番になるとかも、
結局一時的で、NO.1の座に居続けることはかなりの難易度で、というか不可能で、
必ずいつか誰かに負けるのが必然です。

 

一番でいたいと思い続ける人や、
登り詰める才能と努力のある人でさえその有り様なのが現実です。

 

なのに、それ以外の多くの人がその現実から逃れられるわけがないですし、
それが人生の辛いところで酒でも飲まないとやっていられない、
という人が多いのは世間で見て取れますが、

 

いや、そんなトップランナーたちでさえ受け入れていることを、
同じ思い通りにならない現実を生きる自分や自分たちが
逃げてどうするんですか、と少なくとも思います。

 

そういう優れた人たちだから受けいれられるんだよ、とかいう言葉も聞いてきましたが、
いや、それただの言い訳ですよ。ほんと。
辛い思いをしないで楽をする言い訳ですよ、と思います。

 

それで満足なら、そうして酒で薄めてくだっているのが満足なら
そうしていても誰も咎めないでしょうけれど……、
本当にそういう人たちは、それがしたいからしているのでしょうかね?

 

自分の胸に訊いてみてください。

 

同い年とかの人が、同じ思い通りにならない暗闇のなかのような現実を走って、
その現実に踏ん張って生きているのに、
自分は何か言い訳を並べてそれから逃げるのは、
彼らに向き合ったときに顔向けできなくて、
とてもそんなマネはできません。自分はそう思います。

 

そういう風にがんばっている人が身近にいなくても、
ファンの芸能人のがんばっている誰かや、
親密でなくても、この好きな人にそんなザマを見せたら恥ずかしくてたまらない……と
そう思うことでもいいのですが、

 

そういうふうに思えるようになって、
いつのまにか上記のような考え方になっていました。

 

完全に思い通りにならなくても、恐れずトライ。

 

結局のところ、それでミスして嗤う人たちって、
彼らが挑戦しないチキンで、
人を笑いものにして勝った気になり自身を慰めることに終始する、
子供な考え方なんです。

 

現実のネガティブしか見ず、思い通りにならない現実に腐って、
モノが分からない子供は

 

知らんぷりしときゃあいいのさ、放っときな。

 

ですよ。

 

それもまた、大人になったなー、とあとから自分を観測して感じたところかもしれません。

 

アドラー的にいうなら、彼らの幼稚さは
彼らの課題であり、
こちらが「人を嗤ってるな!」とかどうこう言うことですらなく、
まあ好きにしてて、それはあなたの問題であり課題だし、
自分は自分をよりよくすることをひたすらやるのみだから。
とそういう考え方にもなっていました。

 

……ここまで書いて要約すると、
自分がもっとも大人になったなと感じるのは、

 

『自分のための行動に足をひっぱる理由に捕らわれなくなったこと』
『ぐずぐず言い訳せずにやることをやるようになったこと』

 

かもしれません。

 

どんだけ昔は躊躇ってぐずっていたのか、という話でもあるのですが(お恥ずかしい)

 

そんなふうに考え方が変わった、変えて行けた理由のいくつかの中には、
先人たちの言葉もありました。

 

ピカソの七つの名言や、
ラルフ・ワルド・エマーソンの言葉など、

 

あとは、自分の好きなロックバンドUVERworldの歌詞の言葉や、
漫画、小説の言葉など、
色々な人たちから得たエッセンスを自分なりに醸成し、あるとき昇華されて
実践を続けて身についてきたのかもしれません。

 

世の中の自分より優れた人たちや、先人の技や言葉を、
自分の価値がかすむからと、プライドに障るからと安易に妬んで反発せず、
その言葉が生じるまでのその人のさまざまな勉強や努力を想像できるようになったからこそ、
それらに敬意を払い、リスペクトして参考にして、力にする。

 

そんなふうにも考えられたから、少しずつ近づいた考え方なのかもしれません。
感謝しかないです。

 

これらから思うのは、
……ほんと、ちっぽけなどこにでもいる子供でしたね、自分も。
ということです。

 

そう自己の小ささを、現実を認識し、受容してなお、
欠点、弱さ、特別じゃない、
それらを知ってなお進む
そんな考え方になれたこと、それが一番大人になったなと感じることかもしれません。

 

長くなりましたが、
今回はここらでそんな風にまとめさせていただきます。

 

今回はそんな、今週のお題「大人になったなと感じるとき」で
書かせていただきました。

 

ではでは~。

 

 

 

 

「『ワールドトリガー』アニメ二期、1話のできがたいへん良かった件」


今回は、今期アニメのひとつ、
葦原大介先生原作のSFバトル漫画

 

ワールドトリガー』の

 

二期アニメについてです。

 

昨夜、(というか10日の午前1時30分)
ワールドトリガー(以下『ワートリ』)のアニメ二期がついに、
ついに!放送開始されました。

 

アニメ1期から4年以上……、
長かった……(天をあおぐ

 

そのアニメ二期放送開始をネットのABEMAさんで視聴するべく、
深夜起きていて視聴しました。

 

できは……、
絵のクオリティが格段に一期よりも向上しています。
というか、一期はちょっと……
お世辞にも今時のアニメのなかでクオリティが良いとは言えなかったのです。

 

それが二期では、絵、動き、
それにテンポ感、
音楽もテーマ曲とその映像も、
最高のできでした。

 

これは、劇場での先行上映もあったので、
それに堪えうるクオリティを目指した結果ともいえいます。

 

肝心なのは、このクオリティが二期放送中どこまで維持できるか……
でもあります、冷静に考えると。

 

ですが、二期放送開始の期待に十二分に応えるクオリティだったのは確かで、
ワートリファン(ワ民)はもちろん、
今期アニメなどの宣伝でちょっと見てみた人に
十分に訴えるできだったのではと思える内容でした。

 

ゲート発生の演出が鬼レベルでもう、
迅さん並に
「おいおいマジか……」
という気分でしたし、

 

風刃のシーンのビジュアルがむちゃくちゃクールでしたし、
三輪隊とコスケロでのシーンにも期待が高まります。

 

それと、個人的な印象ですが、
キャストの方々の演技が、ディレクションや熱量が向上したのか、
一期よりもより雰囲気のいい、良い台詞のしゃべりに感じました。

 

当真役の岩田光男さんとか、荒船やレイジさんの声とか
こんなにかっこよかったけ?と感じたくらいです。
(二期放送開始の嬉しさ補正だけではないと思います、多分)

 

那須隊とウェンとの女の戦いや、
香取、柿崎隊とのランク戦など、
今後気になる要素もあります。

 

まだしゃべりはありませんが、ガロプラ迎撃の他の方面の部隊に
生駒隊と王子隊が描かれていたので、
二期はこの隊とのランク戦も含まれるのか?
と想像して期待もふくらみます。

 

二期は何話でどこまで映像化するのか?

 

など、わくわくを十二分、十五分に満たしてくれる
ワールドトリガーアニメ二期、1話の視聴でした。

 

この最高のクオリティ、
これはアニメ一期以降もワールドトリガーを応援し続けたワ民と、
それから新規にワートリに触れてくれた
みんなの引いた世界の引き金だと思います。

 

キャストスタッフの皆様も、
とうぜん言うまでもなく、原作漫画家の葦原先生も
本当にありがとうございます……<(_ _)>

 

ワールドトリガーアニメ二期、感謝!!!!!!

 

そのワートリ二期、内容と放送の興奮で
みんなが放送後1時間すぎる深夜3時になろうというのに
SNSで盛り上がっていました。

 

でも、ワートリは展開的にまだまだ先がながそうな作品です。
アニメも二期のこれから、すでに確定している三期と
その先を見届けるために、(現状ならなおさら)健康が大切だと思います。

 

葦原先生もですが、ワ民も健康が大切だということです。
ですから、深夜の夜更かしはほどほどに、
オフトゥンにベイルアウトすることも心がけよう、
と思った視聴でした。

 

そんなワートリアニメ二期、
たしかなまんぞく~、でした。

 

4年待った甲斐がありました。
再度、ワートリに関わるすべての人たちと、
ワートリを支え応援しているすべてのファンに、
感謝の気持ちを表します。

 

ありがとうございます<(_ _)>

 

では、アニメ二期の今後を楽しみに、
寒い冬場を乗り切っていきましょう。

 

今回は、そんなアニメ『ワールドトリガー』の二期放送開始について
書かせていただきました。

 

ではでは~。

 

 

 

 

 

「寒い冬に温まってリラックス。お題「昨日食べたもの」「リラックス方」」

お題「リラックス法」お題「昨日食べたもの」


今回は、
お題「昨日食べたもの」「リラックス法」で
書かせていただきます。

寒い季節です、
冷たい雨風や風雪で心身ともに寒くなりがちなとき、
温かいシチューは体の内側から温まります。

今回はそんなわけで
こちら。
f:id:itotetsu241046:20210109175509j:plain

豚肉とほうれん草他のシチュー


使用食材〉(一人分)

白菜 一皮半
玉ねぎ 1/2
人参 5センチほど
ほうれん草 一束の半分ほど

豚肉 100g

水 600mlほど
シチュー粉(市販)
コンソメ 1/2
塩コショウ


調理手順

1、野菜をカットします。

白菜の葉とほうれん草の葉と、芯の部分とくきは別々にボウルにいれておきます。

2、フライパンに油をしいて、豚肉を炒めます。

3、野菜を加えます。白菜は芯の部分のみ。

人参と白菜の芯→玉ねぎ→ほうれん草のくき
の順番です。

(自分は糖質管理の食事なので
茄子カレーと同じようにシチューも、じゃがいもの炭水化物抜きです。
ご家庭によってじゃがいもを入れていただいて全然大丈夫です)

4、野菜がある程度火が通ったら、水を加えます。
コンソメも入れて中地で3~4分も煮れば十分です。

途中で灰汁を掬っておきます。

5、白菜とほうれん草の葉の部分を加え、蓋をして1分ほど。
これで十分、葉の部分はしんなりします。
あんまり火を通しすぎても栄養や食物繊維がなくなりますので。

6、シチュー粉を加えます。
固形ならじっくり混ぜながら、
固形を包丁でスライスしたりすると時短になります。
フレーク状の品も溶けるのは早いです。


7、一応上記で完成!ですが、

じっくり煮込んでも良いです。
その際はおたまでかき混ぜながら。

また、あれば牛乳や豆乳を加えてもたいへん良いと思います。

8、皿に盛り、黒コショウをふって
熱いうちにいただきましょう。

胃袋から手足のさきまで温まりますよ^^
体が温まると寒さのなか出歩いていた心身がリラックスします。
栄養をとって
体を温めて
皆さんも冬を乗りきりましょう^^

冬はほこほこ温まるシチューや鍋ですねえ。

今回は、そんなお題「昨日食べたもの」「リラックス法」で
書かせていただきました。

ではでは~。

「戦術SF漫画『ワールドトリガー』アニメ2期、明日9日深夜から。お題「気になる番組」」

お題「気になる番組」

 


今回は、お題スロットから
お題「気になる番組」で
(今週2回目ですが)
書かせていただきます。

 

今回の気になる番組は、今期のアニメで

 

ワールドトリガー2ndシーズン

 

です。

www.toei-anim.co.jp

 

本作、『ワールドトリガー』2ndシーズンは
1月9日深夜1時30分から、
テレビ朝日系列「NUMAnimation」枠で
放送開始です。

また、WEB配信では
ABEMAで同日同時間帯、地上波と同時配信されます。

他にはAmazonNETFLIXバンダイチャンネル他多数で
1月11日(月)の正午から配信開始のようです。

 

 

本作に関して、

 

 

当ブログでも何度か記事にしております。
本作の見所を書いています。
ご興味あれば読んでみてください。

 

wordworld241046.hatenablog.com

 


しかし、改めてあらすじを書きますと、

 

こちらの世界と隣り合わせで存在する異世界『近界(ネイバーフッド)』
その住民の侵攻からこちらの世界を守る組織、『ボーダー』に所属する
三雲修は、ある日、転校生の空閑遊真と関わることに。

 

異国から来たという彼は日本の常識がなく、
乱暴な手段で問題を解決する様子に心配した修は、遊真の面倒をみることに。
そんな中、ネイバーの襲撃で窮地に陥った修を救ったのは遊真だった。
空閑遊真はネイバーだった。

 

ボーダー隊員の修とネイバーの遊真が知り合うことから物語は動き出します。

 

近界、こちらの世界『玄界』
未知の臓器、トリオン器官からエネルギーを出して作る兵器、
『トリガー』と
その疑似戦闘体(アバターのようなモノ)『トリオン体(換装体)』

 

それらを利用して近界民との防衛の戦闘が繰り広げられ、
コミックス10巻以降は近界への遠征をかけた部隊同士の模擬戦『ランク戦』が展開します。

 

修と遊真は、同じく修の幼なじみの雨取千佳の兄と友人を取り戻したいという願いに応えて、
チームを組み、近界遠征を目指してランク戦を駆け上がります。

 

このバトルがとても合理的で意味合いが深く、そのくせ意表を突く連続で
どの試合も楽しめます。

 

あと、十数のチームが出てくるのに、
そのメンバーのキャラがどれもとてもうまく作られています。
隙がないキャラ造形のプロファイリング。
漫画家さんですが、資質が作家レベルの作品です。

 

以前のキャッチフレーズコンテストで賞に選ばれたフレーズが、

 

『遅効性SF』
『やがてその意味に気づく物語』

 

なのです。
読んでみればその意味合いにもよく気づく、
そういう読み物としての面でもたいへん面白い作品だと思います。

 

現在刊行されているコミックス22巻まででランク戦は終了、結果が出ています。
現在は遠征に関しての準備が描かれています。

 

興味の湧いた方は是非、読んで見てください。

 

 

アニメ二期では。

 

アニメ二期では、どの辺りからが映像化されるのか?

 

それは原作コミックス14巻の、
ガロプラのボーダーへの襲撃と、
ランク戦、香取、柿崎隊戦から始まるようです。

 

見所としては、今回は深夜帯となり、映像面での強化が見込まれます。
正直、1期は画がそれほどではなかったのです。
なのでこのへんは二期の注目点だと思います。

 

キャラ面では新キャラのガロプラのメンツ、
香取隊、柿崎隊のメンバー。
香取隊はとくにいいんですよね。
ワールドトリガーにしては数少ない若い、青い衝突が見所です。

 

ガロプラとの防衛戦、アタッカー上位4人と敵方のリーダーたちとの戦闘も熱いです。

 

当然、華麗にして儚い美しさの那須隊長と熊谷隊員(両方女子)との
敵女性兵との女の戦闘も注目です。

 

また、ランク戦ではやはり、
一期ラストでは上位陣の壁にぶつかった修たち玉狛第二のメンバーがみせる
新たな戦術にも注目です。

 

というか、見所満載です。

 

個人的には黒江ちゃんと木虎のコンビでの戦い、
三輪隊とコスケロの決着、
柿崎の過去エピソードでの照屋ちゃん、
千佳のハウンドですね。
(他にもこれがいい!というご意見はあると思いますが)

 

とにかく、ようやく実現したアニメ二期、楽しみで仕方ないです。

 

みなさんも是非、ワールドトリガーアニメ二期、興味が湧いたら見てみてください^^

 

ちなみに、すでに(昨年はネット配信形式だった)ジャンプフェスタで発表されていますが、
アニメ二期は分割体制で
3期がすでに確定しているようです。

 

こちらもワートリファン、ワ民にはたいへん嬉しいことです。

 

あとは、アニメ二期が上々のできで無事に放送されて、
原作漫画家の葦原大介先生が持病を悪化させないで健やかであることを祈るのみです。

 

ワールドトリガーアニメ二期、うまく行きますように~<(_ _)>

 

今回は、そんな
お題「気になる番組」から
ワールドトリガー』2ndシーズンについて
書かせていただきました。

 

ではでは~、トリガーオン!!

 

 

 

 

 

 

「超有名バスケ漫画『SLAM DUNK』映画化の報」


今回は、時事ネタでタイトルにあるように、
あの超人気バスケットボール漫画『SLAM DUNK』の
映画決定の報について
書かせていただきます。

 

SNSで見かけた情報ですが、
原作漫画家の井上雄彦先生自身のTwitterでポストされた
確定事項のようです。

 

といっても、アニメでの映画か、実写での映画かは
はっきりしておらず、
原作のどの内容かも現時点では未定となっているようです。

 

ネット、SNSではこの辺をやって欲しい!
というコメントや、
単純になつかしく、かつ喜びを言葉にしている人も多かったです。

 

個人的にいうと、
スラムダンクは当時、山王戦のフィニッシュが表題のスラムダンクじゃないじゃん!
とか思っていた人間です。

 

でも年数を重ねると思うのが、

 

バスケはそもそも花道にとって、
一目惚れした晴子さんへのアピールとしての恋愛の道具でしかなかったわけで、
スラムダンクは自己の価値のパンクな表現であり、
あくまで自分の欲のために利用する対象でしかなかったわけです、バスケットボールは。

 

それが時間と試合を通して
堅実なシュートを打てるようになるまで練習を重ねて、
ライバルでありチームメイトの流川が認めてパスを出すほどに
バスケを愛すようになったお話で、

 

スラムダンクは花道の自己の、恋愛などで不遇の破壊のための手段でしかなかったのですが、
晴子さんとバスケと出会うことで
それまでのいい加減な自分という世界と価値観を破壊したのがスラムダンクで、

 

普通のシュートはそうして愛するようになったバスケで、
練習して掴んだ、変わった花道そのものなんですよね。
だからラストはあのシュートで正しい。

 


スラムダンクという表題は、
そうして自己のくさって不良だった自己の破壊、
それと、愛せるモノをみつけて世界が変わるという
破壊の象徴だったのでは、と、
今はそう思います。

 

他にスラムダンクで好きだったのは、
山王戦の赤木と魚住の桂剥きのシーン。

 

安西先生も交えて
刺身のツマ、引き立て役、泥にまみれろよ。

 

というのが無茶苦茶しぶくて印象にのこっています。

 

よくこんな台詞思いつくな~と感銘を受けて今も憶えている
いくつかの漫画のシーンのひとつが
スラムダンクのそれです。

 

そんな『SLAM DUNK』の映画。
どんな風になるか、続報を心待ちにしましょう。

 

しかし、ダイとかセーラームーンとか、
25周年で再始動の作品多いですよね。

 

今回は、そんな時事ネタ『SLAM DUNK』について
書かせていただきました。

 

ではでは~。

 

 

 

 

 

「読書感想『ボッコちゃん』 星新一」


 ※昨年12月中読了の感想になります。

 

 ショートショート小説の星新一作品集。
表題作 『ボッコちゃん』 他50編を収録。
1話が短いので合間に読みたい分だけさくっと読める。

 

様々なオチやテイストの作品があるがブラックなものが多い。
以前はブラックな小説は苦手だったが、今はこのテイストも楽しめた。

 

『ボッコちゃん』 は他の何かで名前だけは知っていたが、
今回初めてその作品を読んでなるほど面白いと思った。
作品のなかでも 『月の光』 は読み終わるころに体がぞくぞくするという
自分の小説読書では希有な体験をしたすばらしい世界観を感じさせる作品だった
(個人差はあるでしょうが)

 

 宇宙ネタや強盗、病気、詐欺など時代性のある話も多かったが、
最後の一篇 『最後の地球人』 はそうくるか、
という台詞にこの作家に魅了された感も。
今年最後の読了本として楽しめた。

 


ではまた次の本の感想で。

 

 

 

 

「『ゆるキャンΔ』シーズン2、ネットでも地上波同時配信あり放送開始!お題「気になる番組」」

お題「気になる番組」

 

今回は、お題スロットから
お題「気になる番組」で
書かせていただきます。

 

新年あけて1月からの冬シーズンで
見たいなと気になっているタイトルの一つが、

 

ゆるキャンΔ2

 

です。

 

yurucamp.jp

 

こちらはキャンプを行う女の子たちの日常を描いた
あfろ先生の漫画作品(芳文社

 

これまで第1期が2018年に、
2020年に『へやキャンΔ』として短時間形式で1クール放送されました。

 

どちらも美しい自然のなかでの穏やかな時間と、
その中での美味しい食事、
キャンプあるあるが描かれますが、

 

なによりキャラが魅力的で、
それに音楽がとても雰囲気があっておち着きます。

 

この作品の音楽とゆるいやり取りを本編再生して音声だけまったり聞いても
とても楽しめるくらいです。

 

その『ゆるキャンΔ』の第2期が
1期のスタッフとキャストそのままに、
今年、今月1月7日(木)より放送開始されます!

 

放送スケジュールと配信各局

 

yurucamp.jp


公式サイトの上のオンエア関連ページリンクでも確認できますが、
主なところでは、

 

関東と岐阜、京都、山梨、三重、静岡、北海道の地上波、

 

それとネットでの配信なのですが、
本記事タイトルにもあるとおり、
地上波と同時に(同じ1月7日の同じ時刻、木曜日23時30分からリアルタイム配信)
配信されるのが、

 

dアニメストア

ABEMA

 

のふたつのようです。

 

(※初回のみ同時配信の可能性もあります。
2回目以降も同時配信であるなら問題ないですが、
その場合も考慮して2話以降の配信サイトをお選びください)

 


他、たくさんの配信サイトでも順次配信開始されますが、
どれも
1月13日水曜日からの配信のようです。

 

みなさんの見たい時間、
都合のよい時間などに合わせて選択されると良いと思います。

 


第2期のストーリーは。

 

晦日からの凛のソロキャンプ、
なでしこたちの年越し。

 

そこから2期ではなでしこがソロキャンプにも取り組んでいくようです。

 

また野クル(なでしこの高校の野外活動サークル)のメンツでもキャンプするかもですし、
1期ではそれほど強く動かなかった凛の友達の
恵那ちゃん(ショートカットで声優は高橋李依さん)
の出番も多くなるようです。

 

新たな人物たちとの交流もあるかもです。

 

今度もキャンプの風景と、深夜放送での飯テロキャンプ飯、
それを彩る素敵な音楽で描かれる
なでしこたちの女子×ゆるキャンプライフを楽しみにしましょう^^

 

今回はそんな
アニメ『ゆるキャンΔ』シーズン2について
書かせていただきました。

 

ではでは~。